コペンハーゲン観光2日目:ゆったり楽しむ無料スポット巡り

ヨーロッパ

 本記事では、コペンハーゲンの美しい街並みや歴史的な建築を無料で楽しめるコースをご紹介します。

コペンハーゲンに旅行に行くけど、移動費とか食費とか色々高いんだよな…

あまりお金をかけずに様々な場所を回りたいな、、

コペンハーゲンには無料で楽しめるスポットがいっぱいあるんだよ!!

しかも、コペンハーゲン駅付近に多いから回りやすい!!

この記事で分かること
  1. 無料で楽しめるコペンハーゲンの観光スポット
  2. コペンハーゲンの観光スポットのモデルコース

コペンハーゲンは楽しめる無料で楽しめるスポット5選

1. ニューハウン(Nyhavn)

コペンハーゲンといえば、運河沿いに並ぶカラフルな建物が象徴的なニューハウン。もともとは港町として栄えたエリアですが、現在はレストランやカフェが並ぶ観光名所になっています。特に晴れた日の散策は最高!写真映えも抜群なので、ぜひ訪れてみてください。

2. 人魚姫の像

コペンハーゲンのシンボル的存在である人魚姫の像。アンデルセンの童話をモチーフにしたこの像は、観光客に大人気のスポットです。少し小さめなので、見逃さないように注意!港沿いをのんびり散歩しながら訪れるのがおすすめです。

3. アマリエンボー宮殿

デンマーク王室の住まいであるアマリエンボー宮殿。宮殿の広場は自由に出入りでき、毎日正午には衛兵交代式が行われます。伝統的な儀式を間近で見られるのは貴重な体験!時間を合わせて訪れるのがベストです。以下の記事に、最適な時間と場所が解説されていたので、ぜひ参考にしてください。

【コペンハーゲン】アマリエンボー宮殿・衛兵交代式の鑑賞場所について|pado
先日、コペンハーゲンに旅行した際に見学アマリエンボー宮殿での衛兵交代式を見学しました。 あまり下調べをせずに行ってしまい、鑑賞場所を把握しておらず、少し惜しい思いをしてしまいました。そのため今回は自分への備忘録も兼ねてアマリエンボー宮殿・衛...

4. ブラックダイヤモンド

コペンハーゲン王立図書館の新館であるブラックダイヤモンド。近代的な建築デザインが特徴で、中に入って見学することも可能です。川沿いのテラスもあり、のんびり過ごすのにぴったり。無料で楽しめる穴場スポットです。

5. クリスチャイナ

「自由の街」として知られるクリスチャニア。カラフルな壁画や個性的な建築物が並んでいます。違法薬物が合法だった歴史があるため、特別なルールに注意が必要ですが、異世界のような雰囲気を体験できます。

コペンハーゲン1日観光モデルコースの象徴的な景色を楽しむ(2日目)

午前:コペンハーゲンの象徴的な景色を楽しむ

10:00 ニューハウン(Nyhavn)

カラフルな建物が並ぶ港町を散策。ベンチに座って景色を眺めながら、コペンハーゲンらしい時間を満喫。自分は、近くにある有名なアイスクリーム屋さんでアイスクリームを食べました!

【参考】Vaffelbageren Nyhavn アイスクリーム屋さん

11:00 アマリエンボー宮殿(Amalienborg Palace)

デンマーク王室の宮殿で、12:00からの衛兵交代式を見学。宮殿前の広場は開放的で、のんびり過ごすのにぴったりです。

午後:静かな空間でリフレッシュ

12:30 昼食(カフェorスーパーで軽食)

レストランはやや高めなので、カフェでデンマークのパンやサンドイッチを楽しむのもおすすめ。スーパーで手軽なランチを買い、公園やベンチで食べるのも良い選択肢。

13:30 ブラックダイヤモンド(デンマーク王立図書館)

コペンハーゲンのモダンな建築の代表格。静かで落ち着いた空間の中、本に囲まれながらリラックス。

15:00 人魚姫の像(The Little Mermaid)

コペンハーゲンのシンボル的なスポット。海辺の散歩を楽しみながら、小さな人魚姫像と対面。思ったより小さいので、見逃さないように注意してください!

夕方:街歩き&食事で締めくくる

16:00 ストロイエ(Strøget)をのんびり散策

ヨーロッパ最長の歩行者天国で、ショッピングやお土産探しをしながら、カフェに立ち寄るのもおすすめ。

17:30 夕食(レストランorカフェでゆったり)

コペンハーゲンの夜を楽しみながら、美味しい料理で締めくくる。

まとめ

 この記事では、コペンハーゲンを無料で楽しめるスポットを5つ紹介し、それを含めたモデルコースを提案しました。ぜひ、旅の計画の際、ご参考にしてください。

コペンハーゲンカードを使ったモデルコースを知りたい方はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました